DL記念選抜ガチャ

▼超激レアキャラクター(限定キャラクター)

進化前

進化後

キャラクター

こねこ

キャラクター

超スターこねこ

生産コストが安いキャラクター。
属性を持たない敵と古代種の動きを必ず遅くする。
たまにクリティカル、渾身の一撃、波動攻撃、烈波攻撃、爆波攻撃を放つ。
波動攻撃によるダメージと古代の呪いを受けない能力を持つ。

進化する事で体力と攻撃力が大きく上昇!
属性を持たない敵と古代種の動きを必ず遅くする。
たまにクリティカル、渾身の一撃、波動攻撃、烈波攻撃、爆波攻撃を放つ。
波動攻撃によるダメージと古代の呪いを受けない能力を持つ。


▼超激レアキャラクター

進化前

進化後

キャラクター

鬼にゃんま

キャラクター

鬼神にゃんま

攻撃力がとても高く、攻撃頻度も多めのキャラクター。
敵単体に対しては随一といえるほどの能力を誇る!

攻撃力がとても高く、攻撃頻度も多めのキャラクター。
敵単体に対しては随一といえるほどの能力を誇る!

進化前

進化後

キャラクター

かさじぞう

キャラクター

地蔵要塞カムイ

移動速度が速く、生産時間も短めのキャラクター。
天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃)

進化する事でステータスが超変化、機動力と引き換えに攻撃力、射程共に大きく上昇!
天使と黒い敵に超ダメージを与える(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

冥界のカリファ

キャラクター

冥界のXカリファ

移動速度が速く、攻撃回数の多さと高火力も兼ね備えたキャラクター。
天使に超ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

移動速度が速く、攻撃回数の多さと高火力も兼ね備えたキャラクター。
天使に超ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

帝国陸軍カタパルズ

キャラクター

撃滅戦車ギガパルド

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
ゾンビに打たれ強く、たまに攻撃力を下げる。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(遠方範囲攻撃)

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
ゾンビに打たれ強く、たまに攻撃力を下げる。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(遠方範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

人魚娘ルリィ

キャラクター

宝玉の人魚姫ルリィ

高い体力と攻撃力を兼ね備えたキャラクター。
赤い敵に打たれ強く、必ず攻撃力を下げる

高い体力と攻撃力を兼ね備えたキャラクター。
赤い敵に打たれ強く、必ず攻撃力を下げる

進化前

進化後

キャラクター

水の精霊ミズリィ

キャラクター

流水の精霊ミズマリン

生産コストが安めで、バランスの取れた能力のキャラクター。
たまにエイリアンをふっとばして動きを遅くする能力を持つ(範囲攻撃)

進化する事でステータスが大きく変化、バリアを持つ敵を攻撃するとダメージを与えつつバリアを破壊出来るようになる!
エイリアンに打たれ強く、必ずふっとばして動きを遅くする能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

天草四郎

キャラクター

魔神・天草四郎

射程が長めで、攻撃力も高めのキャラクター。
さらに烈波攻撃によるダメージを受けず、悪魔と黒い敵に超ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

射程が長めで、攻撃力も高めのキャラクター。
さらに烈波攻撃によるダメージを受けず、悪魔と黒い敵に超ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

オコルガ

キャラクター

オコランパサラン

ネコなのか何なのか、全く正体不明の謎のキャラクター。

射程が長く、必ずバリアと悪魔シールドを貫く能力を持つキャラクター(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

超竜戦機デス・トロイ

キャラクター

電磁戦機ディア・ボロス

移動は遅いが射程が長く、攻撃力も高いキャラクター。
ゾンビ、天使、悪魔に超ダメージを与える。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(範囲攻撃)

移動は遅いが射程が長く、攻撃力も高いキャラクター。
ゾンビ、天使、悪魔に超ダメージを与える。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

堕天神ルシファー

キャラクター

グランドルシファー

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
浮いてる敵と悪魔にめっぽう強く、たまに烈波を放つ。
烈波によるダメージを受けない能力を持つ(遠方範囲攻撃)

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
浮いてる敵と悪魔にめっぽう強く、たまに烈波を放つ。
烈波によるダメージを受けない能力を持つ(遠方範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

ネコ天狗

キャラクター

大妖怪ネコ天狗

攻撃頻度が多めで、生産時間も短めのキャラクター。
超生命体に対して与えるダメージが上がり、受けるダメージが軽減される。
赤い敵と天使にめっぽう強く、たまにふっとばす。
さらに波動攻撃によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)

攻撃頻度が多めで、生産時間も短めのキャラクター。
超生命体に対して与えるダメージが上がり、受けるダメージが軽減される。
赤い敵と天使にめっぽう強く、たまにふっとばし、体力低下で攻撃力が上昇する。
さらに波動攻撃によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

鉄籠のペガサ

キャラクター

鉄籠のペガサν

攻撃の射程が長く、たまに浮いてる敵とゾンビの攻撃力を下げるキャラクター。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(範囲攻撃)
敵の動きを必ず遅くする精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません

攻撃の射程が長く、必ず浮いてる敵とゾンビの攻撃力を下げるキャラクター。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(範囲攻撃)
敵の動きを必ず遅くする精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません

進化前

進化後

キャラクター

砲龍ガンドロス

キャラクター

砲龍王ガンドロス

長射程から繰り出す高火力の攻撃を持ったキャラクター。
超賢者に対して与えるダメージが少し上がり、受けるダメージと妨害の効果を軽減する。
さらに超賢者の持つ妨害耐性を無効にする。
黒い敵とエイリアンに超ダメージを与え、たまにふっとばして動きを遅くする。
波動によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)
必ず敵の動きを止める精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません

長射程から繰り出す高火力の攻撃を持ったキャラクター。
超賢者に対して与えるダメージが少し上がり、受けるダメージと妨害の効果を軽減する。
さらに超賢者の持つ妨害耐性を無効にする。
黒い敵とエイリアンに超ダメージを与え、必ずふっとばして動きを遅くする。
波動によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)
必ず敵の動きを止める精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません

進化前

進化後

キャラクター

特命機動アクセル

キャラクター

ダーティー・アクセル

近距離には攻撃できないが遠方の敵を攻撃できるキャラクター。
たまにエイリアンとメタルな敵をふっとばして動きを遅くし、攻撃力を下げる能力を持つ。
メタルキラー能力を持つ精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません

近距離には攻撃できないが遠方の敵を攻撃できるキャラクター。
たまにエイリアンとメタルな敵の動きを止める能力を持つ。
メタルな敵に対する攻撃成功時、敵の現在体力に応じた割合ダメージを与える。
メタルキラー能力を持つ精霊を召喚できる。

※召喚の能力を持つ場合、同じキャラクターは同時に1体までしか出撃できません


▼伝説レアキャラクター

進化前

進化後

キャラクター

宮本武蔵

キャラクター

剣神・宮本武蔵

攻撃頻度が多い高性能キャラクター。
黒い敵に打たれ強く、極ダメージを与える能力を持つ。

攻撃頻度が多い高性能キャラクター。
黒い敵に打たれ強く、極ダメージを与える能力を持つ。

進化前

進化後

キャラクター

聖会長ジャンヌダルク

キャラクター

聖会長ジャンヌダルクψ

移動速度が速く、攻撃回数の多さと高火力も兼ね備えたキャラクター。
赤い敵と浮いてる敵に極ダメージを与える能力を持つ(遠方範囲攻撃)

移動速度が速く、攻撃回数の多さと高火力も兼ね備えたキャラクター。
赤い敵と浮いてる敵に極ダメージを与える能力を持つ(遠方範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

天城龍バベル

キャラクター

魔城龍バベル

超体力を持ち、攻撃力も高めのキャラクター。
赤い敵と浮いてる敵に超打たれ強い能力を持つ(範囲攻撃)

超体力を持ち、攻撃力も高めのキャラクター。
赤い敵と浮いてる敵に超打たれ強い能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

うしわか丸

キャラクター

巨大神兵ベンケイ

移動速度が速く、生産時間も短めのキャラクター。
天使に打たれ強く、極ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

進化する事でステータスが超変化、体力と攻撃力が大きく上昇!
天使に打たれ強く、極ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

ワンダー・モモコ

キャラクター

キューティー・モモコ

バランスが良いステータスで、攻撃頻度が多めのキャラクター。
赤い敵と黒い敵と天使の動きを止める波動を放ち、波動によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)

バランスが良いステータスで、攻撃頻度が多めのキャラクター。
赤い敵と黒い敵と天使の動きを止める波動を放ち、波動によるダメージを受けない能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

レジェルガ

キャラクター

レジェランパサラン

ネコなのか何なのか、全く正体不明の謎のキャラクター。

攻撃力が高く、攻撃頻度も多めのキャラクター。
複数の妨害効果と波動によるダメージを受けない能力を持つ(全方位攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

終末兵器ムー

キャラクター

極秘研究機関パンドラ

移動は遅いが攻撃頻度が多めで波動を打ち消し、波動ダメージも無効化するキャラクター。
ゾンビに打たれ強く、極ダメージを与える。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(全方位攻撃)

移動は遅いが攻撃頻度が多めで波動を打ち消し、波動ダメージも無効化するキャラクター。
ゾンビに打たれ強く、極ダメージを与える。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(全方位攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

幻の精霊ルミナ

キャラクター

夢幻の精霊ルミナリア

移動速度が速く、攻撃頻度が多いキャラクター。
エイリアンに超打たれ強く、たまに攻撃力を下げる。
バリアを持つ敵を攻撃するとたまにダメージを与えつつバリアを破壊出来る能力を持つ(範囲攻撃)

進化する事でステータスが大きく変化!
エイリアンに超打たれ強く、必ず攻撃力を下げる。
バリアを持つ敵を攻撃するとダメージを与えつつバリアを破壊出来る能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

超越科学者ヘヴン博士

キャラクター

時空科学者アビス博士

高い体力を持ち、攻撃力も高めのキャラクター。
黒い敵とエイリアンに超打たれ強い能力を持つ(範囲攻撃)

高い体力を持ち、攻撃力も高めのキャラクター。
黒い敵とエイリアンに極ダメージを与える能力を持つ(範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

創造神ガイア

キャラクター

ゴッドガイア

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
属性を持つ敵に極ダメージを与える能力を持つ(遠方範囲攻撃)

近距離には攻撃できないが超遠方の敵をまとめて攻撃できるキャラクター。
属性を持つ敵に極ダメージを与える能力を持つ(遠方範囲攻撃)

進化前

進化後

キャラクター

京坂七穂

キャラクター

京坂七穂・真

近距離には攻撃できないが遠方の敵を攻撃できるキャラクター。
メタルな敵に超打たれ強く、たまにクリティカルを放ちバリアを持つ敵を攻撃するとダメージを与えつつバリアを破壊出来る。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(遠方範囲攻撃)

近距離には攻撃できないが遠方の敵を攻撃できるキャラクター。
メタルな敵に超打たれ強く、たまにクリティカルを放ちバリアを持つ敵を攻撃するとダメージを与えつつバリアを破壊出来る。
ゾンビ属性の敵にトドメをさすと蘇生を防ぐ能力を持つ(遠方範囲攻撃)


▼激レアキャラクター

ネコぼさつ、ネコ番長、ネコザイル、ねこタツ、オタネコ、ネコスイマー、ネコリンゴ、ネコバスたぶ、ねこ寿司、窓辺の乙女ネコ、ネコバーベル、ネコスケート、ネコトースター、ネコサーファー、ネコジャンパー、ネコフェンシング、泉のネコ女神


▼レアキャラクター

ネコホッピング、ネコ車輪、ネコエステ、ねこジュラ、ねこファイター、ねこ海賊、ねこ泥棒、ねこ僧侶、ねこ占い師、ネコシャーマン、ネコ魔女、ネコアーチャー、ネコ魔剣士、ねこガンマン、たけうまねこ、ブリキネコ、ねこロッカー、ねこ人魚、サイキックネコ、ねこ陰陽師、ネコバサミ、ネコボクサー、ネコ探査機、ネコマタドール、ネコ武闘家


※上記以外のキャラクターは排出対象外となります。
※上記の各キャラクターにつきましては、ガチャイベント実施期間中にレアガチャから所定の確率で排出されます。必ずしも超激レアキャラクターが排出されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
※「超激レアキャラクター1体確定イベント」が開催中の場合は、11回連続ガチャを引くと該当のガチャイベントの超激レアキャラクターが必ず1体以上排出されます。
※11回連続ガチャを引いた後、30分以内に再び11回連続ガチャを引くとアイテムがプレゼントされます。
※ユーザーランク1600以上でアイテムのラインナップは変更されます。
※アイテムプレゼントは30分を経過するとリセットされます。